大人検定

日に日に寒くなってきましたね。こんな時こそ。酒かすで作った粕汁です。漬け物の残った酒粕で酒かす汁 - yukufumuの摘み草料理バンザイで一度作りましたが、白菜を入れて改めて作ります。これが、体を芯から暖めます。使う酒かすは、漬け物で大活躍してきた…

「大きなカブ」。 なんだか、懐かしい響きがします。 目の前の20cmを超える蕪があります。 地場産業で買ったものですが、葉付き野菜は主婦にとって お得な品です。 葉っぱのおいしい食べ方を考えます。 もともとは大根飯、だいこん飯という郷土料理が素です…

とうふようのようの字は手書きパレットでも でませんでした。なかなか難易度の高い字のようです。 パッケージの写真を載せますのでみてください。 さて、沖縄出身の知人からの頂き物。 沖縄の珍味「豆腐よう」。 沖縄の伝統料理には島豆腐という。 ちょっと…

そろそろ旬のゴボウです。 さすがに作っていないのですが、地場産業に良い型のゴボウが山積みです。 これこそが旬の証拠。 (包丁の背側でゴボウの皮を剥いたところです) ちょっと脱線しますが、 美味しい食べ物って、何でしょうか。 この点で、現代人の大き…

今日の材料は刺激が強いものばかり、 何でかというと、シソとタマネギは生でたべます。そのままでは、とても食べづらいですが、 ひとまず、シソは細かく刻み、タマネギはスライスした後に揉んで水にさらします。タマネギは水を切って、ボールに。 シソも加え…

漬け瓜というよりも青瓜って言うみたいですね。 青瓜漬けのほうがいいのでしょうか。まあ、普通は奈良漬けです。で、なぜ、漬け物の話をするかというと、 早めに食べる為に、別の容器で漬けた瓜がおわり、 後には酒粕が残ったのでした。漬け物が終わった酒か…

暑中見舞いで頂いた生麺系蕎麦。 そば湯がとにかく好きな私としては大変ありがたい話のはずが、 このソバがあんまりうまくない。無念です。こういうときは薬味の力を借りるしかないのです。 薬味は夏のシーズンの方が多いから今が美味しいのか、 それとも、…

東北まで車で出張という地獄を乗り越えて、 おみやげの笹カマでごはんです。先週までのミントの日々に比べるとちょっとおしゃれ感が 薄れてしまいますが、冷やしざるうどんです。 このとにかく続く残暑には、サッパリしていて美味しいです。 ここまでくると…