2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ふきは採りつくすのどうかと思いますが、 採れば採るほど、長い間食べられるいい摘み草食材です。 個人的には、てんぷらがオススメですが、今日は基本の佃煮です。 なかなか、技術がいるので、作った人によってずいぶんと味が違う 不思議な料理です。 フキの…

なんといっても、山菜といったらワラビですよね。 漢字は蕨でいいんでしょうか。蕨市もワラビが単純に生えていたんでしょうか。山でたくさん採れました。 (人の土地のものは勝手にとってはいけませんよ。 ちょっと、無断に採る人が増えているので、みんな神…

最近、流行ってきてるかもしれない雑草食

昨日のTBS「ドッカ~ン!」(ドッカーン)を見ましたか?渋谷の雑草を食べてましたね。 ハルジオンや、タンポポやヨモギは定番でしょう。 少しずつ、近いコンセプトの話をする人が多くなってきたような気がするのですが。 以外と人が雑草を食べるのに興味がある…

雑草はおいしくて安全です。

安全といっても、知らない草を食べてはいけません。 最近のご家庭は、一生懸命に有毒植物を植える方向にあります。どのへんが、安全かというと、 自分の家の庭の、さらに片隅で生えている草を食べるのが基本です。農業では、農薬の使用や、残留農薬の話題が…

なんで、摘み草料理なの?

古い民家の庭には食べられる草が雑草がたくさん生えています。 ガーデニングをされている人には、宿敵みたいな物ですが、 もとをただせばご先祖がわざわざ植えた物が多いのです。中には、食用や牧草のために海外から輸入された品種もありますし、 民間療法の…

ライフワークは摘み草料理

摘み草料理とは、庭先に生える食べられる草を食べることです。といっても、普段から食べている野菜だって、もともとは雑草の中から選抜されたエリートですか、元はといえば草の仲間。あんまり、細かい枠組みはしないつもりです。あと、最近のガーデニングの…